本文へ移動
10月4日(水)めばえ組『幼稚園のうんどうあそびの日に参加!』のお知らせ
2023-09-26
カテゴリ:めばえ組
未就園児親子登園事業 めばえ組『うんどうあそびの日に参加!』を開催します
10月4日(水)未就園児親子登園事業 めばえ組『山科幼稚園 うんどうあそびの日に参加!』を開催します。

10月4日(水)は、山科幼稚園満3歳児クラス(つぼみ組)と年少組の『うんどうあそびの日』です。
めばえ組のみなさんにも参加いただけるプログラムがありますので、ぜひ参加してくださいね。

プログラム④ ダンス『ペンギンサンバ』
 満3歳児クラスの親子さんと一緒にダンスをしましょう。当日の先生のお手本を見ながら、一緒に踊ってくださいね。

プログラム⑥ かけっこ『よーい・どん!』
 中央に直線コースを用意します。ゴールを目指してかけっこしましょう。ゴールしたら、おみやげをもらってくださいね。

うんどうあそびは10:00開始、午前中に全種目終了予定です。
●園庭は、園児席と保護者席に分かれています。めばえ組のみなさんは、保護者席から観覧してください。必要に応じて椅子等ご持参いただいても構いません。園児席へは入らないでください。
●めばえ組の競技以外の時間は、つぼみ組・年少組のプログラムをお楽しみください。
●当日は園庭遊具及び室内で遊ぶことはできません。ご了承ください。

事前申し込み不要です。気軽にご参加ください。
●当日、駐車場はご利用いただけません(駐輪場となります)。
●もちもの…飲み物、帽子、動きやすい服装。その他必要なものがあればお持ちください。
      ファミリーパスをお持ちの方は必ず着用ください。

雨天中止となります。(つぼみ組・年少組のうんどうあそびは屋内で行います。めばえ組のプログラムは行いません。)最新情報は園HPをご覧ください。

*****山科幼稚園 うんどうあそびの日*****
山科幼稚園では、子どもたちが日頃の保育の中で自ら学び、経験した運動を、保護者の皆様に見ていただく日として「うんどうあそびの日」と呼んでいます。
これは、当日だけが晴れ舞台と捉えるのではなく、4月からの子どもひとりひとりの成長した姿を感じ取り、共に喜びあえる日になれば…という思いからです。
山科幼稚園では鉄棒、跳び箱、うんていなど様々な運動器具を常設し、音楽に慣れ親しみ、自由にのびのびと体を動かしています。
「うんどうあそびの日」では、一生懸命に走り、踊り、体を動かすことを楽しみ、「こんなことができるようになったよ!」という元気いっぱいの子どもたちの姿をご覧ください。

※うんどうあそびの日は、山科幼稚園園児とその保護者、未就園児親子登園事業「めばえ組」の行事です。一般の方はご来場いただけません。
TOPへ戻る