ほとけの大慈悲に包まれ…
自己表現のできる子ども、
同時に自己を省みることのできる
子どもを育てます。
自己表現のできる子ども、
同時に自己を省みることのできる
子どもを育てます。
- 私たちの仕事は、お預かりした幼い生命を真心で育てることです。
- 私たちは、積極的に自分を表現するおさな子を育てます。
- 私たちは、おさな子が自分の周囲に対して十分な配慮ができるよう働きかけます。
- 私たちは、多様な「あそび」の経験を通して、おさな子の判断力が向上する保育環境を作ります。
園長挨拶
山科幼稚園のあゆみ
昭和9年4月 | 浄土宗西念寺日曜学校開設 |
昭和17年9月 | 社会事業法による西念寺保育園設置認可 |
昭和28年4月 | 学校教育法による山科幼稚園設置認可 京都市山科区音羽出町1番地 定員80名 |
昭和38年4月 | 都市計画による山科環状線建設のため現在地に園舎移転後増築 定員260名 |
昭和57年4月 | 園外観察地「たけのこ山」3,323m2開墾 「自然と子どもの保育」開始 |
平成7年4月 | 山科小学校と「幼小連携保育事業」開始 |
平成12年4月 | 地域子育て支援事業「ムック」開始 |
平成14年4月 | 「預かり保育事業」開始 |
平成15年4月 | 設置・運営主体 学校法人 和順学園設立認可 |
平成15年5月 | 関西電力(株)の協力により園敷地拡張 |
平成16年3月 | 教育環境整備事業全面改修・改築 |
平成16年4月 | 教育環境整備事業 園舎全面改修・改築 ※クリーンエコ・オール電化園舎 |
平成27年4月 | 園外観察地「たけのこ山」敷地面積4,605m2に拡張 |
平成28年2月 | 太陽光発電事業開始(国庫補助事業) |