本文へ移動
こども誰でも通園の受け入れを開始しました
2025-06-18
こども誰でも通園制度の受け入れを開始しました。

こども誰でも通園制度のご案内

こども誰でも通園制度は、0歳6か月から満3歳未満の保育園等に通っていない未就園のお子さんを対象に、月10時間の範囲内で、保護者の就労要件等を問わず、保育園等に通園できる制度です。普段保育園等に通っていない未就園のお子さんを対象に、集団生活の機会を通じてお子さんの育ちを応援します。

令和6年度に引き続き、令和7年6月より、山科幼稚園も受け入れを開始しました。 以下の事項を必ずご確認のうえ、お申込みください。

 

実施概要(山科幼稚園)

対象者…京都市内在住1歳0か月から満3歳未満(※1)で、保育園等(※2)に在籍していないお子さん

※1 利用開始日時点の年齢です。なお、利用期間中に3歳に到達する場合、3歳の誕生日の前々日まで利用できます。

※2 保育園、幼稚園、認定こども園、小規模保育事業所、家庭的保育事業所、事業所内保育事業所、企業主導型保育事業所

利用可能時間…お子さん1人当たり月10時間を上限に利用可能です。

 ※ 各月の上限であり、未利用時間があっても翌月以降に繰り越すことはできません。

 ※ 複数施設を利用される場合でも、合計10時間が上限となります。

実施曜日・時間…月曜日・水曜日・金曜日の9:00~12:00

 ※行事によって実施しない日があります。

利用料…1時間当たり300円(別途 空調費 月額200円)

 ※ 生活保護世帯、市民税非課税世帯は利用料の減免があります。

申込方法

京都市情報館の利用者募集ページから、利用申請フォームにアクセスしてください。

詳細は京都市HP「京都市情報館【令和7年度 こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)について】」をご覧ください。


TOPへ戻る